2010年05月24日
郵便局 外国為替大特集
--------------------------------------------------------------------------------
●アメリカ(ハワイ)の郵便局からのインターナショナルポスタルマネーオーダー(国....
アメリカ(ハワイ)の郵便局からのインターナショナルポスタルマネーオーダー(国際郵便為替)の経験があるかた、ぜひお話を聞かせて下さい!クレジットの引き落としなどなどの都合で、日本の郵便局口座にお金を補充しなければなりません。できれば、「バンクオブハワイ→日本の郵便局口座」に直接海外送金したかったのですが、調べたところ協定の都合上、どうしてもそれはできないそうです。(でも、もしやったことがある方、ぜひお話聞かせて下さい!!!)なので、ハワイの郵便局からインターナショナルポスタルマネーオーダー(国際郵便為替)というので実家の母宛に住所宛送金して、私の口座に入金してもらうことにしました。ご経験のある方、ぜひお話を聞かせて下さい!手続きに必要なもの、書類の書き方、母の元に届くまでの日数、届いてからの日本での手続き、入金の仕方(ATMカードを一緒に送るのか、それとも一度母の郵便局口座に入れてもらって私の口座に入金してもらうのか、まだ考え中です。また、為替証書の郵便という事で、紛失についてとても不安があります。保証などどのようにされていますか??お願いします!!
●ドル建てトラベラーズチェック、外国為替小切手の郵送について
ドル建てトラベラーズチェック、外国為替小切手の郵送についてアメリカへ学費の支払い方法についてですが、「ドル建てのトラベラーズチェック」もしくは「外国為替小切手」を郵送するように指定があるのですが、どのように手続きをしたら良いのかまったく分かりません。1.トラベラーズチェックの郵送中の紛失は、補償されないと聞いたのですが、「外国為替小切手」はどのようなしくみになるのでしょうか?万が一、紛失してしまった場合や、(例えば・・)相手が詐欺だった場合なども含めて補償されないのでしょうか。2.手続きをした日のレートで金額が変わるのですか?それとも、銀行間の手続きをした日など何か決まりがあれば教えてください。また、どの銀行で手続きをしても、手数料はあまり変わらないのでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。